このブログを検索

2010年11月27日土曜日

初代MacPro 延命計画_04 HD交換 

MacProのハードディスクの交換は非常に簡単でした。
電源コードを抜いて裏面のレバーを押し上げて側面のカバーを取る。
ハードディスクのドライブベイは4つあります。
数字で1.2.3.4と書かれていますが、1に新規2TB。
2に今まで使用していた1TBをTimemachine用に。
3に非常時のOSX10.5用に500GB。4に純正の250GBをBootCamp用として使う事にしました。
インストールディスクを入れてDVDから起動。
ドライブベイ2からの情報を移行アシスタントで移動。後はアップデートするのみ。
今まで使用したソフトが使える事を確認。
たまに使えなくなっているのでシリアルナンバーを探すのに一苦労。今回はありませんでした。
でドライブベイ2はそのまましてドライブベイ3にOSX10.5をインストール。この時もドライブベイ4から移行アシスタントを利用して。
不思議な物でポストペットだけは移行出来ないようです。OSX10.6ではポストペットは起動できません。
起動の仕方が分かる方がいたら教えて・・・
手動で移動してまたシリアルを。シリアルが書かれたケースが実家にあるので後日。
ポストペットもso-netでは終焉という感じ。でも以前はメインに使用していたので残しておきたいメールが。
ここまではMacの話。
BootCampの為のドライブベイ4にWindowsVista32bitをインストールする何の問題もない。
起動してアップデート。
これが時間がかかる。サーバーの速度が遅いのか、なかなかダウンロードが終わらない。
この作業がいつまでも続く。使っていたソフトはフリーの物がほとんどなので最新版をダウンロード。
こんな事に一日費やすのはもったいないのだが。
でしばらくするとWindowsVistaのアクテべーションがされてない事に気がついた。
インストール時にネットに接続語にアクテべーションとチェックを入れておいたつもりが。
だいたいどうやったらこのアクテべーションに気がつくのだよ・・・・
日程が来て、一部の機能しか使えなくなったとき。
危ない。
偶然にもマイコンピューターのプロパティを見たらアクテべーションされてない事に気がつく。
気がつかなかったらお仕舞いだったよ。
あと3日とかだったし。
結局はネットではアクテべーション出来なくて自動対応の電話へ。
これでアクテべーション出来た。
OSも最新版にアップデートした。パラレルズでOSのアップデートをするとBootCampから起動できなくなったり、バラレルズから起動できなくなったりした事があったような記憶がある。
必ずBootCampからOSのアップデートをした方がいいみたいだ。
これでやっとパラレルズをBootCampから起動できる。
同じようにアクテべーションしようとすると・・・
もう出来ない状態。
回数制限を超してしまいました。
電話でオペレーターと話をして解決。
ここはマイクロソフトの良いところ。
話がしやすい。

これでやっとハードディスク交換が終わりました。
得にBootCampに使用していたハードディスクはカリカリ言って。
BootCampではFINALFANTASYのペンチマークは2104から2157へ若干上がりました。
MacOSXはあまり快適になった気はしませんが。
7200rpmやそれ以上の高回転ハードディスクを使用すれば良かったかも知れませんが、壊れやすい気がして。
以前はカツーンと音がし始めて、また交換と言う事が。
大容量だけ有ってTimemachineの最初のBackup作成は一晩かかっても終わりませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿